2019年5月に、Maiko FMの親局を、翌6月にアメブロ中継局を開局いたしました。
7月からは、毎週木曜日に「Seraのほっとヒーリング~木曜日、癒されたい私」という箱番組的コンテンツをスタートいたしました。
約1年にわたり、運営してきましたが、活動内容と今後の運営方針について話し合った結果、ブログによる発信の終了という結論に至りました。
今後は、麻衣子さんの公式サイトやTwitterより発信された情報について、RTや拡散するといったようなかたちで、まったりしたものになると思います。
離れたところからでも、麻衣子さんの活動をしっかり見守るような、そんな立ち位置で応援していけたらと考えています。
短い期間ではありましたが、Maiko FMにアクセスしてくださった皆様、ありがとうございました。
Agent D: https://twitter.com/AgentD1979
Sera: https://twitter.com/PetitSeraph
Maiko FM -84.1MHz- ~あなたは幸せになる~
シンガーソングライター・藤田麻衣子さんを応援する、ブログサイトです。
…新参者ですが、優しい目で見てやってください←
※2019年5月1日、改元とともに親局が、6月1日には、アメブロ中継局( https://ameblo.jp/seraphwing423 )も開局いたしました♪
2020年4月1日水曜日
2020年3月19日木曜日
Seraのほっとヒーリング ~木曜日、癒されたい私~ 34
毎週木曜日は、アロマテラピーアドバイザー・メンタルヘルスマネジメントの資格をお持ちのSeraさんによる、ヒーリングをテーマにした番組(という名の情報発信)をお届けいたします。
----------
前回のアロマのお話の中で、「抗ウィルス作用」と「免疫賦活作用」についてお話しました。
今回は、免疫について、もう少し掘り下げたお話をしようと思います。
私たちには、外部から細菌や寄生虫などが侵入してきたときに、それを敵とみなして攻撃し、排除する仕組みがあります。
それが「免疫」と呼ばれるものです。
当然、免疫力を高めることができれば、病気にかかりにくくなったり、症状が発生したとしても、短期間で快復できたりします。
では、免疫力を高めるためには、どうしたらよいのでしょうか。
ポイントは3つあります。
1. 森林や川、土などといった自然とふれあうようにする(様々な細菌と接触することで、慣らすようにする)
2. 十分な睡眠をとる(規則正しい生活を送ることで、体力を維持する)
3. 偏食はしない(バランスの取れた栄養の補給)
免疫力を高める食品としては、緑黄色野菜や海藻類、日本茶が挙げられます。
また、乳酸菌のひとつである、ラクトバチルス・カゼイ菌の摂取は、免疫細胞であるナチュラルキラー細胞を活性化させるといわれています。
ナチュラルチーズなどに含まれていますよ。
麻衣子さんが日課として摂取しているR-1も、免疫力活性化につながってるんじゃないでしょうか。
----------
前回のアロマのお話の中で、「抗ウィルス作用」と「免疫賦活作用」についてお話しました。
今回は、免疫について、もう少し掘り下げたお話をしようと思います。
私たちには、外部から細菌や寄生虫などが侵入してきたときに、それを敵とみなして攻撃し、排除する仕組みがあります。
それが「免疫」と呼ばれるものです。
当然、免疫力を高めることができれば、病気にかかりにくくなったり、症状が発生したとしても、短期間で快復できたりします。
では、免疫力を高めるためには、どうしたらよいのでしょうか。
ポイントは3つあります。
1. 森林や川、土などといった自然とふれあうようにする(様々な細菌と接触することで、慣らすようにする)
2. 十分な睡眠をとる(規則正しい生活を送ることで、体力を維持する)
3. 偏食はしない(バランスの取れた栄養の補給)
免疫力を高める食品としては、緑黄色野菜や海藻類、日本茶が挙げられます。
また、乳酸菌のひとつである、ラクトバチルス・カゼイ菌の摂取は、免疫細胞であるナチュラルキラー細胞を活性化させるといわれています。
ナチュラルチーズなどに含まれていますよ。
麻衣子さんが日課として摂取しているR-1も、免疫力活性化につながってるんじゃないでしょうか。
2020年3月12日木曜日
Seraのほっとヒーリング ~木曜日、癒されたい私~ 33
毎週木曜日は、アロマテラピーアドバイザー・メンタルヘルスマネジメントの資格をお持ちのSeraさんによる、ヒーリングをテーマにした番組(という名の情報発信)をお届けいたします。
----------
依然として、感染者数が増え続けている新型コロナウィルス。
今回は、精油がもたらす作用のひとつ、「抗ウィルス作用」についてのお話です。
抗ウィルス作用は、その名の通りウィルスの増殖を抑える作用と持ちます。
この作用を持つ精油の成分としては、1,8-シネオール・テルピネン-4-オール・シトラールなどが挙げられます。
そして、そのような成分を含んだ精油としては、以下のようなものがあります。
・オレンジスイート(シトラール)
・レモン(シトラール)
・レモングラス(シトラール)
・グレープフルーツ(シトラール)
・メリッサ(シトラール)
・ジュニパーベリー(テルピネン-4-オール)
・スイートマージョラム(テルピネン-4-オール)
・ティートリー(テルピネン-4-オール・1,8-シネオール)
・ペパーミント(1,8-シネオール)
・ユーカリ(1,8-シネオール)
・ローズマリー(1,8-シネオール)
成分ごとに並べてみましたが、シトラールは柑橘系、テルピネン-4-オールや1,8-シネオールはミント系の香りの精油に含まれます。
また、1,8-シネオールには免疫の働きを高めて活性化させる「免疫賦活作用」もあります。
予防策のひとつに、加えてみてはいかがでしょうか。
----------
依然として、感染者数が増え続けている新型コロナウィルス。
今回は、精油がもたらす作用のひとつ、「抗ウィルス作用」についてのお話です。
抗ウィルス作用は、その名の通りウィルスの増殖を抑える作用と持ちます。
この作用を持つ精油の成分としては、1,8-シネオール・テルピネン-4-オール・シトラールなどが挙げられます。
そして、そのような成分を含んだ精油としては、以下のようなものがあります。
・オレンジスイート(シトラール)
・レモン(シトラール)
・レモングラス(シトラール)
・グレープフルーツ(シトラール)
・メリッサ(シトラール)
・ジュニパーベリー(テルピネン-4-オール)
・スイートマージョラム(テルピネン-4-オール)
・ティートリー(テルピネン-4-オール・1,8-シネオール)
・ペパーミント(1,8-シネオール)
・ユーカリ(1,8-シネオール)
・ローズマリー(1,8-シネオール)
成分ごとに並べてみましたが、シトラールは柑橘系、テルピネン-4-オールや1,8-シネオールはミント系の香りの精油に含まれます。
また、1,8-シネオールには免疫の働きを高めて活性化させる「免疫賦活作用」もあります。
予防策のひとつに、加えてみてはいかがでしょうか。
2020年3月5日木曜日
Seraのほっとヒーリング ~木曜日、癒されたい私~ 32
毎週木曜日は、アロマテラピーアドバイザー・メンタルヘルスマネジメントの資格をお持ちのSeraさんによる、ヒーリングをテーマにした番組(という名の情報発信)をお届けいたします。
----------
連日、新型コロナウィルス関連のニュースが報じられています。
国内での感染者数は250人を超え、今後も増え続けてしまうかもしれません。
この現状を踏まえ、今月は新型コロナウィルス関連、またはそれに関係する情報をお届けする予定です。
まずは、既に皆さん心掛けていらっしゃると思いますが、ご自身でできる感染症対策についてです。
対策1.石鹸やアルコール消毒液などによる手洗い、うがい薬を用いたうがいをこまめに行うようにする
対策2.くしゃみや咳が出ているときは、それらを直接手でおさえることなく、マスクやハンカチなどを使い、咳エチケットを心掛ける
対策3.バランスの良い食事と十分な睡眠をとることで、免疫力を高めるようにする
対策4.イベント会場など、人の多いところに行くのを控えるようにする
感染症を拡大させないためには、1人ひとりが真剣に取り組むことがとても重要です。
決して、対岸の火事ととらえないようにしてください。
しかし、それでもウィルスに感染してしまうことがあるかもしれません。
もし、かかってしまった場合は、どうすればよいのでしょうか。
それについて、厚生労働省のサイトにて、8つのポイントがPDFとしてまとめられています。
【こちら】からアクセスできるようになっています。
もちろん、インフルエンザなどのような、感染力の強い疾患において応用することも可能ですので、確認しておきましょう。
----------
追記)先程、栃木県でも新たに新型コロナウィルス感染者を確認したとの報道が入りました(22時45分頃)
----------
連日、新型コロナウィルス関連のニュースが報じられています。
国内での感染者数は250人を超え、今後も増え続けてしまうかもしれません。
この現状を踏まえ、今月は新型コロナウィルス関連、またはそれに関係する情報をお届けする予定です。
まずは、既に皆さん心掛けていらっしゃると思いますが、ご自身でできる感染症対策についてです。
対策1.石鹸やアルコール消毒液などによる手洗い、うがい薬を用いたうがいをこまめに行うようにする
対策2.くしゃみや咳が出ているときは、それらを直接手でおさえることなく、マスクやハンカチなどを使い、咳エチケットを心掛ける
対策3.バランスの良い食事と十分な睡眠をとることで、免疫力を高めるようにする
対策4.イベント会場など、人の多いところに行くのを控えるようにする
感染症を拡大させないためには、1人ひとりが真剣に取り組むことがとても重要です。
決して、対岸の火事ととらえないようにしてください。
しかし、それでもウィルスに感染してしまうことがあるかもしれません。
もし、かかってしまった場合は、どうすればよいのでしょうか。
それについて、厚生労働省のサイトにて、8つのポイントがPDFとしてまとめられています。
【こちら】からアクセスできるようになっています。
もちろん、インフルエンザなどのような、感染力の強い疾患において応用することも可能ですので、確認しておきましょう。
----------
追記)先程、栃木県でも新たに新型コロナウィルス感染者を確認したとの報道が入りました(22時45分頃)
2020年2月27日木曜日
Seraのほっとヒーリング ~木曜日、癒されたい私~ 31
毎週木曜日は、アロマテラピーアドバイザー・メンタルヘルスマネジメントの資格をお持ちのSeraさんによる、ヒーリングをテーマにした番組(という名の情報発信)をお届けいたします。
----------
今回は、両肘から指先までマッサージする、ハンドトリートメントをご紹介します。
ハンドトリートメントは、着替えをすることなく、トリートメントオイルとバスタオルがあれば、いつでも手軽に行えます。
トリートメントを相手に対して行う場合は、次の点に注意しましょう。
・トリートメントに必要なものは、事前に手の届くところに用意しておくようにしましょう。
・適度な室温と部屋の明るさを維持しましょう。
・トリートメントに集中できるように、携帯電話は電源を切るか、マナーモードにしておきましょう。
・トリートメントの受け手に、心地よく行えているか随時確認するようにしましょう。
また、トリートメントを行うにあたり、必要事項を案内したうえで、理解と同意を得る必要がありますので、併せて覚えておいてくださいね。
・健康維持とリラクセーションが目的であることの説明と同意
受け手の健康状態が良好であるかどうかの確認
・途中、気になることがあれば申し出ていただくようにお願いする
・使用する精油や植物油、香りについての説明と同意
ハンドトリートメントは、いつでも手軽に行うことができますが、目的がリラクセーションである以上、心地よく行える環境づくりが必要です。
もちろん、衛生面も大事ですので、肘から指先までは石鹸できちんと洗いましょう。
これは、トリートメントを行う人も、受ける人もですよ。
今月は、検定試験1級範囲のアロマテラピーの利用法をご紹介しました。
来月もお楽しみに☆
----------
今回は、両肘から指先までマッサージする、ハンドトリートメントをご紹介します。
ハンドトリートメントは、着替えをすることなく、トリートメントオイルとバスタオルがあれば、いつでも手軽に行えます。
トリートメントを相手に対して行う場合は、次の点に注意しましょう。
・トリートメントに必要なものは、事前に手の届くところに用意しておくようにしましょう。
・適度な室温と部屋の明るさを維持しましょう。
・トリートメントに集中できるように、携帯電話は電源を切るか、マナーモードにしておきましょう。
・トリートメントの受け手に、心地よく行えているか随時確認するようにしましょう。
また、トリートメントを行うにあたり、必要事項を案内したうえで、理解と同意を得る必要がありますので、併せて覚えておいてくださいね。
・健康維持とリラクセーションが目的であることの説明と同意
受け手の健康状態が良好であるかどうかの確認
・途中、気になることがあれば申し出ていただくようにお願いする
・使用する精油や植物油、香りについての説明と同意
ハンドトリートメントは、いつでも手軽に行うことができますが、目的がリラクセーションである以上、心地よく行える環境づくりが必要です。
もちろん、衛生面も大事ですので、肘から指先までは石鹸できちんと洗いましょう。
これは、トリートメントを行う人も、受ける人もですよ。
今月は、検定試験1級範囲のアロマテラピーの利用法をご紹介しました。
来月もお楽しみに☆
2020年2月20日木曜日
Seraのほっとヒーリング ~木曜日、癒されたい私~ 30
毎週木曜日は、アロマテラピーアドバイザー・メンタルヘルスマネジメントの資格をお持ちのSeraさんによる、ヒーリングをテーマにした番組(という名の情報発信)をお届けいたします。
----------
前回、トリートメント法についてご紹介しました。
今回は、そのトリートメント法を行うにあたっての注意点についてお話しようと思います。
トリートメントオイルの作り方として、精油濃度が1%以下になるようにしてください、というお話をしました。
精油は濃度が非常に高いため、原液をそのまま使うことができないからです。
精油を安全に扱うための注意点については、過去にもお話しておりますので、【こちら】もごらんくださいませ。
また、適切な濃度に薄めたトリートメントオイルについて、実際に使う前にパッチテストを行うようにしてください。
天然由来の精油ですが、体質や体調によっては肌に合わないこともあったりします。
使用前に確認すること、それがパッチテストと呼ばれるものです。
パッチテストのやり方は、前腕部の内側に精油濃度1%以下のトリートメントオイルを適量塗り、1~2日放置します。
もし、かゆみや炎症といった異常があらわれた場合は、すぐに大量の水で洗い流してください。
異常があらわれて心配になった場合は、皮膚科の診察を受けるのもいいと思います。
これらの注意点をしっかり理解したうえで、トリートメントを行うようにしてください。
次回は、より実践的なトリートメント方法をご紹介します☆
----------
前回、トリートメント法についてご紹介しました。
今回は、そのトリートメント法を行うにあたっての注意点についてお話しようと思います。
トリートメントオイルの作り方として、精油濃度が1%以下になるようにしてください、というお話をしました。
精油は濃度が非常に高いため、原液をそのまま使うことができないからです。
精油を安全に扱うための注意点については、過去にもお話しておりますので、【こちら】もごらんくださいませ。
また、適切な濃度に薄めたトリートメントオイルについて、実際に使う前にパッチテストを行うようにしてください。
天然由来の精油ですが、体質や体調によっては肌に合わないこともあったりします。
使用前に確認すること、それがパッチテストと呼ばれるものです。
パッチテストのやり方は、前腕部の内側に精油濃度1%以下のトリートメントオイルを適量塗り、1~2日放置します。
もし、かゆみや炎症といった異常があらわれた場合は、すぐに大量の水で洗い流してください。
異常があらわれて心配になった場合は、皮膚科の診察を受けるのもいいと思います。
これらの注意点をしっかり理解したうえで、トリートメントを行うようにしてください。
次回は、より実践的なトリートメント方法をご紹介します☆
登録:
投稿 (Atom)