2019年8月8日木曜日

Seraのほっとヒーリング ~木曜日、癒されたい私~ 6

毎週木曜日は、アロマテラピーアドバイザー・メンタルヘルスマネジメントの資格をお持ちのSeraさんによる、ヒーリングをテーマにした番組(という名の情報発信)をお届けいたします。

----------

毎回、このコーナーでどんなお話をしようか考えているんですが、今回からは、アロマテラピーについてお話しようと思います。
【第1回】で、精油の使い方の例をお話しましたけどね。

今回は、その精油を安全に使うための注意点について触れておきたいと思います。

そもそも、アロマテラピーで使う精油は、植物から抽出されるものです。
ただ、濃度が高いので、身体に使う場合は、水か植物油で薄める必要があります。
もし、誤って指などに付いてしまった場合は、大量の水で洗い流してください。

ヒーリングのために使うはずのアロマテラピーが、害になってしまわないように、気を付けないといけないことをいくつか載せておきますね。

・精油を内服しない。また、目に入らないようにする。
・引火のおそれがあるため、火気に注意する。
・精油は空気や光によって劣化してしまうため、しっかりとふたをして、冷暗所に保管する。
・妊娠時や小さな子どもは精油の影響を受けやすい。

使い方に気を付けて、癒しを取り入れてくださいね☆

0 件のコメント:

コメントを投稿